スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

KIT BOY シューティングマッチ開催のお知らせ

4月15日(日曜日)
キットボーイ主催シューティングマッチ開催です


ルール:アンリミテッド方式スピードシューティング
    5枚の的を如何に早く撃つ事が出来るかを競います。
    1ステージ5回チャレンジして一番遅かったタイムを
    除外した4回のタイムを合計し、それをさらに5ステージ分
    合計した総合タイムで順位を決定します。
    ハンドガン、ライフル共に同じステージで競技して各部門、
    及び総合で順位をつけます。
参加費:ハンドガン、ライフルどちらか一方の場合1500円
    両方エントリーの場合は2000円
    事前連絡などは不要ですので当日9:00までにキットボーイまで
    お越しください。
用意するもの:エアガン、ホルスター(ハンドガンのみ)、ゴーグル、
       上履き、ガス、弾、バッテリー
注意事項:ハンドガンの場合、ショルダー及びバックサイド、クロスドロウ
     ホルスターは禁止です。原則としてヒップホルスタータイプを
     用意してください。
     またライフル部門は全長60cm以上、ストックを使用する物と定義
     します。

たまにはサバゲではなくこんな競技も如何でしょうか?
不明な点がありましたら遠慮なくコメントをお願いします。  

2012年03月31日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:02Comments(0)業務連絡

CA870 あくちぶスナイパー





先日のVショーで売れ残ったCA870を改修してみました。
取り回しと射撃安定を両立させてミドルサイズのショットガンです。
内容は
・スプリングびびり軽減加工
・エアブレーキピストン
・M870固定ストック流用
・マルゼンM1100、870用スコープマウント
・ヒートガード(おそらくタナカトレンチガン用を加工)
・パーカ風塗装
・フロントビーズサイト
・10mmほどショーティ化
ジャンクで手に入れたものを使ってるので同じ仕様は
おそらく出来ないでしょう。マウントなんか絶版だし。
CA用にもマウントはあるけどあれはちとゴツイ(汗
スコープは後で低倍率の小さいのかダットサイトを載せる
つもりですが・・・無くても狙えるんだよなぁ・・・w

ちなみにHOPは純正の固定のままです。
可変にも出来るけどイモネジ式で調整がタイトになるのと
弾の重量である程度調整が利くので下手に手を加えるよりは
という判断です。

後は個人的な趣味でマガジンをG&Pのショートにしたいな・・・とか  

2012年03月31日 Posted by Zak@猫大好き  at 09:46Comments(2)CA870

ミリ飯in自衛隊

ひょんな所から自衛隊の戦闘糧食が手に入ったので食ってみる。
ちなみに所謂缶飯ではなく新型のパック飯です。




光の反射で見づらいけどODカラーの袋にパックされてます。




メニューは豚しょうが焼き。
原材料は不明ですが料理自体は国産のようですw
中には日ハムとか大手有名メーカーが製造してたりで
普通にスーパーに並んでる物もあるかもしれません。
流石にパッケージは違いますが・・・




中身はこんな感じ。米軍のレーションと比べると
ちと寂しいですな・・・甘い物も入れておいて欲しい
所です。ご飯多めなのはやっぱり消費カロリーが大きい
隊員向けなんでしょうね。
ちなみにご飯は湯煎かレンジでチンして食べますw




豚しょうが焼き。盛り付けとか知ったことかwww
普通にレトルトで売ってそう・・・てか売ってるねコレw




イタダキマース!

味は美味かったですw
ご飯はさすがに炊きたて、とは行かず保存料である
酸味料の味が若干しますがレトルトご飯と考えれば
問題ない味です。おかずもレトルトなら十二分な味で
食べる時が災害時とか非常時であると考えればむしろ
贅沢かも知れません。

総合評価としては文句なしに非常持ち出し袋常備確定です。
本当はこういう食事が活躍しないような状態にあるのが
一番なんですけどね・・・

最後に、3.11その他災害で被害にあわれた方々の御冥福と
復興に尽力している自衛隊、ボランティアの方々に敬意と
感謝を申し上げます。
完全な復興にはまだまだ長い道のりが待っていますが必ず
成し遂げられると信じて今日の日記は終わりにします。  

2012年03月28日 Posted by Zak@猫大好き  at 20:43Comments(2)レビュー

キットボーイ FETスイッチ 追記




Vショーにてキットボーイさまのブースと隣接したので
取材させてもらいました。

とりあえず最初に過去に紹介したステップ3です。



前は文字での紹介だったのでイマイチわかり難かった
かなと思ったんですが今回は写真がありますw
ご覧の通りピストンが下がってます。
あと一押し、って所まで下げておいてトリガー引くと
少し下がってピストン前進、発射です。
電動ガンの発射プロセスを一つ省く訳ですから
当然速くなります。

あと今回の目玉の新型システムなんですが外観では
普通にノーマルにしか見えないので写真は割愛です(ぉ
ざっくり言うと、マガジン無加工でマガジンの残弾が
ゼロになると撃てなくなるシステムです。
マガジンに磁石仕込んで弾切れを感知して撃てなくなる
システムは割とあるんですがこれはマガジン無加工で
やってます。リアカン派にはたまらないシステムです。
同時開発で発射数をカウントして定数でストップする
システムも開発してるので多弾マガジン使用時でも20発、
30発で止まる様にもできます。
当然既存のFETも使えるのでハイレスポンス&リアカン
ストップ仕様もできます。

これは買いじゃないでしょうかね?
どうですかオキャクサーン!

あ、ちなみにCA870には付きません(アタリマエダ)  

2012年03月26日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:39Comments(0)レビュー

ガスマスク工房

なんというかブログタイトルにふさわしい内容と
いうかなんと言うかって感じの記事ですw





昨日のVショーにてガスマスクを入手したので
これをサバゲに使えるようにカスタムしてみます。
ちなみにコレはロシアのGP-7ガスマスクと言う
らしくて民間防衛用との事ですが性能的には
化学ガス、ウィルス、放射性物質までろ過できるので
軍用と遜色ない仕様のようです。

で、これをサバゲ用にする訳ですが何処を弄るかと
言えばレンズです。ガラスレンズだと強度はともかく
ちょっと息が荒くなるとすぐ曇ります。
ただでさえ視界が狭いのに曇ったらお手上げです。
なのでこいつを100%曇らないメッシュにしますw

1、まずレンズを外す



このGP-7は外側の枠でレンズを締め付けて固定しているので
コレを外します。
写真の様になんか板っちうか帯で留めてるだけなのでラジオペンチで
えいやっと曲げて外してください。
うっかり折れちゃった場合は針金で代用すれば良いと思います。

2、金網に取り替える



写真だと黒いのでわかり難いですがメッシュになりました。
金網ですがステンレスの強そうな奴を選んでください。
あまり薄いと貫通して危険です、マヂで。
ベストなのはサンセイのメッシュゴーグルのメッシュw
長年の信頼と安心の金網ですw
これを金属用のハサミで先ほど外したレンズをガイドにして
丸く切り取ります。普通のハサミだと文字通り歯が立たない
どころか変に力がかかって網が変形したり手を切ったりで
大変危険ですので注意してください。
また、市販の金網は素材そのままの色なので黒で塗装した方が
良いです。銀色メッシュだと視界も若干見づらいです。

3、枠で固定して完成



あとはレンズと同じように枠をはめ込んで固定して完成です。
写真は赤目が付いてますが仕様です(ぇ
普通のメッシュゴーグルにも言えることですが透明なレンズに
描いている訳ではないのでメッシュの表面はどんな色にしても
視界に影響は全くありません。写真の様に目を書いても迷彩に
塗装しても大丈夫です。ある意味特殊な加工しか出来ない
ガラス系レンズよりも迷彩塗装や落書きが出来るのはメッシュ
タイプの強みとも言えるかもしれません。


で、一応完成ですが・・・付けると息苦しいですw
まぁ本来密閉されてなきゃならない物なので仕方ないですが・・・
どうしても息が苦しい場合は吸収缶の継ぎ目とか口の部分の
ろ過フィルターに穴を空けましょう。
これでかなり呼吸が楽になります。

あ、わかってるとは思いますがこの加工すると当然ガスへの
防御効果は無くなりますw
あと所詮はネタ装備なので視界が狭いとか、ゴム臭いとか、
普通のゴーグルとの使い心地は比べるべくも無く悪いですw
あくまでも目立ちたい人向けだと思ってください。  

2012年03月26日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:04Comments(0)開発・研究

ビクトリーショー2012.3.25





ついに来ました浜松町。
室内イベントなのでそんなに影響はありませんが
天候にも恵まれて幸先よさげな朝です。





ブースに出品完了。
最終的には半分くらい売れたので結果は上々かな・・・とか。





意外にも(?)好評だったスコーピオン用固定ストック。
色々とご意見もいただき改良点の参考になりました。
また売り切れで買えなかったお客様には大変申し訳ありませんでしたm(_)m
次回はディテールなんかをもう少しマシにして売り出します。
特にパットプレートは樹脂か鉄板で別個に製作しようと思います。

今回のVショーは入場者数が2000人超えたそうで
かなり盛況だったようですね。我ががすますく工房も
多くの人の目に留まるように変なものを開発してくので
どうぞ今後もよろしくお願いします m(_)m  

2012年03月26日 Posted by Zak@猫大好き  at 12:29Comments(0)イベントレポート

Vショー準備ほぼ完了

とりあえずあらかたの荷物はまとめられたので
なんとか出店できそうですw
HP立ち上げていきなり出店とか身の程知らずも
甚だしい限りで対応も未熟な部分が多々あると思いますが
どうか一つ発展途上と言う事で暖かく見守っていただけると
幸いと存じます。
お買い上げいただいたお客様には本当に瑣末ながらおまけも
用意しておりますのでどうぞご利用ください。

どうか皆様恵まれないガスマスク野郎に愛の手をお願いしますm(_)m

あ、出店ブースはB-28「がすますく工房」となります。
会場見取り図だと「ガスマスク工房」ですが正式にはひらがなですw


  

2012年03月23日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:59Comments(0)

作業妨害

外の風が強くて切ったり削ったりの加工がさっぱり進みません OTL
ちくしょう赤城おろしめ!(皿
室内でスプレーニス使用という状況ガスは老体には堪えます(マテ
塗装は換気の良いところでやりましょう。

ところで「Vz68 木製ストック」でぐぐったら当工房が上位に出てきて
驚愕してる管理人です(ぉ
まぁ通称スコーピオンと言われてるVz61は有名ですが
こちらはかなりマイナーですからねぇ・・・その割には最近まで作られてて
レールシステムやらウェポンライトやらで近代化されたりしますがw

それはさておき、作業の合間に悶々と考えました。
スコーピオンカスタムパーツ計画、秘匿暗号名「蠍計画」です。
・・・別に秘匿する意味はありませんw
その方がかっこ良いかなーとかww
今回の固定ストックで射撃時の姿勢安定はとりあえずクリアしたので
次は光学サイト用のマウントを考えます。
今のところ案は2つ、
1、アッパーフレームを挟み込むor穴を開けてレールを固定
2、ハンドガンのマウントのように付属のアンダーレールを利用して
  本体を包み込むように取り付け
1は自分でやるのは楽ですが売るとなると購入者にある程度の加工技術を
要求するので商売向けとしては不安があり、2だとおそらくゴテゴテした
物々しい外観になるためコンパクトさに欠けるような懸念があります。
あとはレールにつける為の金具の調達がめんどい(ぉ
マウントリング加工はコストと手間がかかるので格安で自作できれば
一番なんですが・・・うーむ  

2012年03月21日 Posted by Zak@猫大好き  at 18:14Comments(0)開発・研究

Vz68風木製ストック

過去にもUPしましたが今回はVショー出品用に1個こさえたので
宣伝も兼ねて詳細を紹介です。
一応説明書用に自分用のスコーピオンを再度ばらして撮影したので
1からの取り付けではありませんがまぁ解ると思います。
わかんなかったらGoogle先生あたりで「スコーピオン 分解」で
いくつか出てくると思いますので調べてください。
はい、そこ他力本願かよとか言わない、先生泣きますよ?

ちなみにメカボ取り出しまででメカボ分解はありません。




1、まず写真中央と右の穴の奥にあるイモネジを抜きます
中央のが上下フレームを止めているピンの固定ネジで右の穴のが
メカボックスの固定とモーターの位置調整をするイモネジです。
コレを取ってフレーム固定ピンを抜くとフレームが分割できます。
分割する際にセレクターも外れるのでうっかり無くさないように
注意してください。




2、メカボ固定パーツ取り外し
上下分割したフレームの上は今回使いません。よって放置。
下部分はメカボを外す必要があるためメカボを固定するパーツを
外します。写真真ん中のちっこいネジが付いてるパーツがそれです。
このネジを外して本体を中心に時計回りに捻るとポロリと取れます。
そうするとメカボもさっくり外れるはずです。
この時にバッテリーとメカボを繋ぐ配線も外れるのでどういう風に
繫がっていたか忘れないでください。
補足しておくと銃を前に向けた際に右が赤、左が黒です。




3、メカボ取るとストック基部がこんな感じになります。
スコーピオンのストックはワイヤーのストック本体は分解無しで
簡単に取れますが基部は金属フレームにネジでがっちり固定されてます。
で、写真のは既にネジを取ってあります。
当工房製の木製ストックはこのネジ穴を利用して取り付けます。






4、ストック固定金具取り付け
ストックに付属する固定金具を取り付けます。
M4ネジで純正のストック基部を取り付けてその上から
金具を取り付け、ナットで締めて完全固定です。
よく見ると金具少し曲がってますが・・・見なかったことに(ぉ

5、ストック本体取り付け
すんません写真はストックを現在塗装中で撮れませんでした OTL
まぁあとは金具の上下からストックを木ネジで固定してお終いです。
ネジさえ締まっていればそう簡単にぐら付いたりはしません、
心配なら接着剤を併用すれば完璧です。

Vショーではとりあえず1個だけ販売予定です。
手間がかかるとかそういう訳ではなく他の物に時間を取られて
作るだけの時間が無かっただけなので欲しい方がいらっしゃれば
3000円+送料でお作りします。ちなみにVショーでも3000円で
販売する予定です。

  

2012年03月20日 Posted by Zak@猫大好き  at 20:49Comments(0)外装パーツ

ぷち修羅場

うっかりしてたら既にVショーが今週末に迫ってて
軽く焦ってます。だめじゃん俺w

とりあえずCA用木グリとパラコードは少数ながら
完成・・・後は部屋に転がってるジャンクやら中古を
選別中です。

しかしまー時が経つのは早いもんだ・・・  

2012年03月19日 Posted by Zak@猫大好き  at 17:15Comments(0)業務連絡

インドアサバゲ

今日は私事で茨城県は結城市のとあるインドアフィールドへ
お邪魔してきました。
外観とか住所は非公開、との事でしたので内部の雰囲気を
ちょっとだけ紹介です。




元病院の廃墟を使用したフィールドでこのような廊下と小部屋が3階分あり
両端の階段で回りこみが可能なフィールドになってます。




階段。折り返しの踊り場がありここが各階からの敵の侵攻を抑える激戦区になります。
また床がリノリウムなので普通の靴だとかなり足音が目立ち侵攻側には嫌な緊張をもたらします。




1階メインロビー。左側が診察室と受付になっていて過去には会計や薬を患者さんにお渡ししていたと思われますが今では窓口から弾が飛んできますw

一応場所なんかは非公開、と言うことでしたので内部の写真くらいしか紹介できませんが
栃木、茨城周辺のサバゲーマーなら多分知ってると思うので参加してみたい方はショップなどで
情報収集してみるとよいと思います。  

2012年03月18日 Posted by Zak@猫大好き  at 21:37Comments(3)イベントレポート

パラコードブレスレット





パラコードでブレスレットを編んでみました。
今のところ試行錯誤中でバックルが写真の様に
ゴツイ金具だったりとかプラスチックのバックルだったり、
編み方も平編みだったりで統一感がまるで無いんですが
作ったのは全部Vショーで販売予定です。
作りに関わらず統一した価格で出す予定なので早い者勝ちで
売っちゃいますので悪しからず。

例によって少数生産ですが現地でオーダーメイドも受け付けようかと
思っています。
・・・まぁ、こんなの欲しいって人もいないかも知れませんが・・・OTL

ちなみに価格は1000円を予定しています。
意外にバックルが高いので困る(--;
  

2012年03月13日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:34Comments(0)開発・研究

マルイベレッタM92F 追記

前回の日記が長くなったのでちょっと分割。
と言うか特徴と使う際の注意点です。
あくまでも自身が使って体験したものなので個体差や
ロットによる改良がありうる可能性があります、ご了承ください。





おそらく一番経験者が多いであろうセーフティ紛失です。
写真は紛失してませんがこのレバーが良く無くなります。
原因はレバーを固定しているイモネジ。
レバーを貫通せずにただ押さえつけているだけなので
ブローバックの衝撃に耐えられずゆるみ、押さえの無くなった
レバーは彼方へすっ飛んで帰ってこなくなりますw
対策としてはドリルでレバーに穴を空けてイモネジをねじ込むか
ネジロックとこまめな増し締めをすると良いです。完全に接着してしまうと
スライド部分が分解できなくなるので注意してください。

また、夏場や冬場にガンガンに温めて撃ちまくるとレバーより後ろの
スライド部分が千切れ飛びます。ブローバックの前後運動に耐え切れなくて
起こる現象のようです。材質云々と言うよりも構造的に弱いみたいで、
過去にメタルスライドを組んでいた方が同じように千切れ飛んでいたので
過度のマガジン加熱は控えたほうが良いみたいです。
温めすぎはどの銃でもトラブルの原因になるんですけどね・・・w


あとこちらも構造的な問題ですがダブルアクションで引き金を引きまくると
トリガースプリングが折れます。から撃ちしていると負担が増していって
金属疲労で折れるらしいです。折れた場合はフレームまで全分解して交換するか
マルイに送って修理してもらうかなので長く使いたい場合はあまりから撃ちは
しない方が良いかもしれません。修理できるならば予備のスプリングをあらかじめ
購入しておくと便利なのではないかと思います。

他にもマルイのM92F独特のコック&ロックとか、マルイガスブロ唯一の固定ホップとか
それゆえにガスブロでも群を抜いて低価格であるとか、色々と特徴があったりするんですが
総合して良い銃です。上記のトラブルについても他の銃は別のトラブルがより多くあったり
しますし、初心者からベテランまで安心して使える銃だと思います。  

2012年03月09日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:42Comments(0)レビュー

東京マルイ M92Fミリタリー





修理依頼を受けたので修理ついでに簡単なレビューなど。
ご存知東京マルイのガスブローバック第1弾、ベレッタM92Fミリタリーです。
写真の物はスライドがバリエーションであるタクティカルマスター(以下TM)に
換装されていてバレルが若干短くなっています。
ちなみに「ミリタリー」と付いているのはグリップのベレッタ社の刻印が本来は
三本の矢がモチーフであるのに対し三本の剣になっているからです。写真のは
ちゃんと矢になっていますがw
理由はまぁ・・・大人の事情ですwww

で、修理箇所というか症状は「冷えに極端に弱い」との事。
ガス注入して温めても10発撃てないという事で試射してみました。
確かに撃てない。と言うかリコイル弱くね?
という事で分解・・・おう、リコイルスプリングがなんか違うw
通常の1.5倍は長いです。硬さも若干柔らかいですねぇ・・・
まぁ冬用のスプリングはちょっと柔らかくするので硬さはいいんですが
ちと長すぎwなんで純正よりちょいと長いかな?くらいにカット。
リコイルの戻りがちょっと弱いけどまぁ及第点かと。
とりあえず原因はコレのようですが一応フレームまで全分解、清掃して
ハンマーとブリーチの干渉部分を磨きこんで抵抗を減らしてみました。
本当はハンマーに溝掘ってベアリング組み込みたいところですが外観が
変わってしまうので止めときました。
あと気休め程度ですがマガジンのガスタンクに1mmほどのベアリング球を
入れて攪拌球の役割を持たせてガスの気化効率を上げておきました。

結果は・・・あんまり変わらないかな?一応ガンガンに温めておけば相当な
数撃てるようになったので後はオーナーと相談してカスタムパーツ組むかどうか
考えたいと思います。  

2012年03月09日 Posted by Zak@猫大好き  at 23:18Comments(0)開発・研究

第64回ビクトリーショー出店

身の程知らずにもほどがあるw
と言っても後の祭りなのですが・・・
3月25日東京にて開催されるビクトリーショーに
出店いたします。

今のところ予定では
・CA870用木グリ
・パラコード小物
・部屋に転がってるジャンク品
などの販売を予定しています。
完全手作業生産なのでどれもそんなに数がありません(ぉぃ
どうしても欲しいって人は開幕ダッシュなんだぜ?
(注:会場では走らないでください)

また、隣接しているキットボーイさんでは
先日紹介したFETスイッチの実演、販売を行うそうなので
そちらもぜひ見物して行ってくださいw
内容はとりあえず秘密ですがヒストリカルゲーマーや
リアルカウントマガジン愛用者にはグッと来る物なんじゃないかと・・・  

2012年03月09日 Posted by Zak@猫大好き  at 22:52Comments(0)業務連絡

懲りずに塗装 その2

明日やる、とか言っておいて翌日は雨だったので今日になりました。
雨は塗装には鬼門なんだぜ・・・?

と、言ってもやることは前回の繰り返しで色が変わるだけなので
特に書くこともありゃしません・・・どないしょw

まぁそんなこんなで塗った結果がこの様ですw


室内&撮影技術不足で見辛いですがご勘弁を OTL
まぁそれなりに陸自新迷彩・・・っぽいんじゃないかと。
そういうことにしといてください OTL

ちなみにやっすいスプレー塗料でも最後につや消しのクリアーで
塗るといい感じに仕上がります。そのままだと流石にツヤツヤで
安っぽいかも・・・それはそれでゲリラ臭くて良いかも知れない?  

2012年03月06日 Posted by Zak@猫大好き  at 19:03Comments(0)外装カスタム

懲りずに塗装 その1

ひょんな所からM14のストックが手に入ったのでこいつも
陸自新迷彩色に染めてくれようと思います。
時間の都合とお外が寒いのとで気持ちが折れたので途中までですが(ぉ

あ、あと塗装の基本なんですがまず塗装対象を中性洗剤で洗います。
やらないと残っている油脂で塗料が上手く乗りません。
それとスプレーで塗装する場合はスプレー缶を温めると噴射が安定して
塗装のムラが出来にくいです。というか冬場は温めないとほぼ確実に
塗装失敗します。ガスガン持っている人なら解ると思いますがこれは
冷えることでスプレー噴射の気化効率が落ちて吐出圧不足になる為です。

以上を踏まえた上で実践してください。

1、まず下地色で全塗装する
元々の銃の色を生かすなら話は別ですがまず一番明るい色で全部塗ります。
今回は予算の都合で100均のアクリルスプレー塗料ですw
模型用とか銃用の塗料があればモアベターなんですが如何せん高い OTL
まぁ実際の米軍兵士なんかもホームセンターなんで売ってる普通のスプレーで
塗装しているのでそれに倣ったと言い訳しておきますw

2、2番目に明るい色で模様をつける

模様の付け方はいくつかありますがせっかくなので前回作った型紙を
流用します。色は100均のブラウン、下地はライトブラウンです。
写真の様に紙を置いた上からスプレーを吹いていきます。
場所を変え、向きを変えて色んな模様にしていきます。


するとこんなまだら模様が出来ます。この後グリーンとブラックを
同じように塗っていくので密度はちょっと薄めになっています。


ここまでやって寒くて嫌になったので続きは明日やります(ぉぃ  

2012年03月04日 Posted by Zak@猫大好き  at 16:14Comments(0)外装カスタム

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Zak@猫大好き
基本ソロ、および少人数でやってる
サバゲーマーです。
現在一緒にやってくれるサバゲ女子募集中。

日々適当にエアガンをカスタムしたり
パーツを自作してみたりしています。

作ったパーツは行き着けのキットボーイ様の
レンタルボックスで販売したりビクトリーショーに
出店して売ってたりします。
少数ロット非大量生産なのでもし欲しいと思ったら
早めのゲット推奨です。

よろしくお願いします ノシ