ガスマスク工房
なんというかブログタイトルにふさわしい内容と
いうかなんと言うかって感じの記事ですw

昨日のVショーにてガスマスクを入手したので
これをサバゲに使えるようにカスタムしてみます。
ちなみにコレはロシアのGP-7ガスマスクと言う
らしくて民間防衛用との事ですが性能的には
化学ガス、ウィルス、放射性物質までろ過できるので
軍用と遜色ない仕様のようです。
で、これをサバゲ用にする訳ですが何処を弄るかと
言えばレンズです。ガラスレンズだと強度はともかく
ちょっと息が荒くなるとすぐ曇ります。
ただでさえ視界が狭いのに曇ったらお手上げです。
なのでこいつを100%曇らないメッシュにしますw
1、まずレンズを外す

このGP-7は外側の枠でレンズを締め付けて固定しているので
コレを外します。
写真の様になんか板っちうか帯で留めてるだけなのでラジオペンチで
えいやっと曲げて外してください。
うっかり折れちゃった場合は針金で代用すれば良いと思います。
2、金網に取り替える

写真だと黒いのでわかり難いですがメッシュになりました。
金網ですがステンレスの強そうな奴を選んでください。
あまり薄いと貫通して危険です、マヂで。
ベストなのはサンセイのメッシュゴーグルのメッシュw
長年の信頼と安心の金網ですw
これを金属用のハサミで先ほど外したレンズをガイドにして
丸く切り取ります。普通のハサミだと文字通り歯が立たない
どころか変に力がかかって網が変形したり手を切ったりで
大変危険ですので注意してください。
また、市販の金網は素材そのままの色なので黒で塗装した方が
良いです。銀色メッシュだと視界も若干見づらいです。
3、枠で固定して完成

あとはレンズと同じように枠をはめ込んで固定して完成です。
写真は赤目が付いてますが仕様です(ぇ
普通のメッシュゴーグルにも言えることですが透明なレンズに
描いている訳ではないのでメッシュの表面はどんな色にしても
視界に影響は全くありません。写真の様に目を書いても迷彩に
塗装しても大丈夫です。ある意味特殊な加工しか出来ない
ガラス系レンズよりも迷彩塗装や落書きが出来るのはメッシュ
タイプの強みとも言えるかもしれません。
で、一応完成ですが・・・付けると息苦しいですw
まぁ本来密閉されてなきゃならない物なので仕方ないですが・・・
どうしても息が苦しい場合は吸収缶の継ぎ目とか口の部分の
ろ過フィルターに穴を空けましょう。
これでかなり呼吸が楽になります。
あ、わかってるとは思いますがこの加工すると当然ガスへの
防御効果は無くなりますw
あと所詮はネタ装備なので視界が狭いとか、ゴム臭いとか、
普通のゴーグルとの使い心地は比べるべくも無く悪いですw
あくまでも目立ちたい人向けだと思ってください。
いうかなんと言うかって感じの記事ですw
昨日のVショーにてガスマスクを入手したので
これをサバゲに使えるようにカスタムしてみます。
ちなみにコレはロシアのGP-7ガスマスクと言う
らしくて民間防衛用との事ですが性能的には
化学ガス、ウィルス、放射性物質までろ過できるので
軍用と遜色ない仕様のようです。
で、これをサバゲ用にする訳ですが何処を弄るかと
言えばレンズです。ガラスレンズだと強度はともかく
ちょっと息が荒くなるとすぐ曇ります。
ただでさえ視界が狭いのに曇ったらお手上げです。
なのでこいつを100%曇らないメッシュにしますw
1、まずレンズを外す
このGP-7は外側の枠でレンズを締め付けて固定しているので
コレを外します。
写真の様になんか板っちうか帯で留めてるだけなのでラジオペンチで
えいやっと曲げて外してください。
うっかり折れちゃった場合は針金で代用すれば良いと思います。
2、金網に取り替える
写真だと黒いのでわかり難いですがメッシュになりました。
金網ですがステンレスの強そうな奴を選んでください。
あまり薄いと貫通して危険です、マヂで。
ベストなのはサンセイのメッシュゴーグルのメッシュw
長年の信頼と安心の金網ですw
これを金属用のハサミで先ほど外したレンズをガイドにして
丸く切り取ります。普通のハサミだと文字通り歯が立たない
どころか変に力がかかって網が変形したり手を切ったりで
大変危険ですので注意してください。
また、市販の金網は素材そのままの色なので黒で塗装した方が
良いです。銀色メッシュだと視界も若干見づらいです。
3、枠で固定して完成
あとはレンズと同じように枠をはめ込んで固定して完成です。
写真は赤目が付いてますが仕様です(ぇ
普通のメッシュゴーグルにも言えることですが透明なレンズに
描いている訳ではないのでメッシュの表面はどんな色にしても
視界に影響は全くありません。写真の様に目を書いても迷彩に
塗装しても大丈夫です。ある意味特殊な加工しか出来ない
ガラス系レンズよりも迷彩塗装や落書きが出来るのはメッシュ
タイプの強みとも言えるかもしれません。
で、一応完成ですが・・・付けると息苦しいですw
まぁ本来密閉されてなきゃならない物なので仕方ないですが・・・
どうしても息が苦しい場合は吸収缶の継ぎ目とか口の部分の
ろ過フィルターに穴を空けましょう。
これでかなり呼吸が楽になります。
あ、わかってるとは思いますがこの加工すると当然ガスへの
防御効果は無くなりますw
あと所詮はネタ装備なので視界が狭いとか、ゴム臭いとか、
普通のゴーグルとの使い心地は比べるべくも無く悪いですw
あくまでも目立ちたい人向けだと思ってください。